高気密高断熱の家づくりは湿気との闘いです。 長期的に使える住宅にするには湿気対策は欠かせません。 湿気対策を怠ると、30年程度で建て替え若しくは大型リフォームをしなければならなくなります。 資産価値の高い家にするためにも湿気対策はきちんとしたいもので…続きを読む
佐賀デザイン住宅&CASAVIVACEを適正価格で提供 早いもので今日は1月 月26日です。 新年を迎えて1か月になろうとしていますね。 時が過ぎるのは早いもんです。 ところで、 誰しも一度は自分の家を持ちたいと思うもの。 人生で一度だけの家づくり…続きを読む
佐賀の注文住宅、自然素材の家。住宅構造編 佐賀に限らず戸建ての注文住宅で日本全国で一番多く建てられているのは木造住宅。 最近「自然派○○」という言葉をよく耳にします。 「自然派洗剤」「自然派食品」など、毎日の生活に深く関わるものは自然由来のものを使って健康に生活…続きを読む
佐賀の注文住宅はエコハウスを建てよう。 今日は佐賀の注文住宅はエコハウスを建てよう。という話です。 別に佐賀の注文住宅ではなくてもいいのですが、これからの家は エコハウスを建てようという事です。 地球温暖化などさまざまな自然環境にか…続きを読む
自然素材の家のメンテなど【佐賀の注文住宅の企画設計建築事務所から】 佐賀の注文住宅専門の企画設計建築事務所のブログ! 自然素材の無垢の木や塗壁を使いたいけれど、反ったり割れたり メンテも大変そう! そんなお考えのあなたに今日は自然素材についてお伝えします。 &…続きを読む
佐賀建築サポートの企画設計資金計画・見積サンプル 建築サポートでは、あなたが欲しい家をあなたの予算内で建てるために企画設計を行います。 どのような家をいくらで建てるのか? ここから設計のスタートです。 企画設計料は25万円から55万円です。全…続きを読む
これからの家づくりはエコ住宅 これからの家はエコ住宅になることは間違いありません。 国も業界もその方向性です。 今日は家づくりをされているHさんからのメールに対する返信を そのままお伝えします。 あなたの家づくりに役立つかもです。 いや…続きを読む
“有”建築サポートのこれからのエコハウス これまでも2020年には省エネルギーのエコ住宅しか建築できなくなる! という事をお伝えしていました。 この話は国の方針で決定していたことです。 しかし、ここに来て、戸建住宅については義務化ではなく 建築士が設計をする時に…続きを読む
住宅展示場の活用法 家づくりについての考えがまとまらない間は 住宅展示場に行かない方が良い」 私は、そう考えています。 生活の場としてではなく、 購買意欲を掻き立てるために建てられた展示場は、 あなたをとことん誘惑します。 一方で、住宅展…続きを読む
これからの住宅はコンセプトハウス 建築サポートがおススメするコンセプトハウス。 ムダな費用を省いてお求めやすい価格にしています。 自由設計の注文住宅ではありませんが、建築のプロが 自信を持っておススメする住宅です。 自然素材x…続きを読む