家の断熱材と土壁 佐賀の家づくり

今日は断熱材と土壁について住宅相談がありましたので断熱材と

土壁についてお話します。

断熱材は暑さ寒さを防ぐためには必ず入れなければなりません。

断熱材の種類には、グラスウール、羊毛、発泡系などたくさんの種類があります。

ただ、大事なのは何を使うかではなくどう施工するかです。

性能的にはほとんどどれもそう大した違いはありません。

しかし、施工のしやすさやしにくさはあります。


基本的に断熱材の種類は選びませんが隙間なくキッチリ詰めるということです。

断熱材の役目は熱を究極には熱を絶つことですのでそれが達成できれば

何でもOKです。

その中でも最近注目?

されている土壁ですが、昔は壁と言えば土壁でした。

土壁と無垢の木以外なかったので土壁と無垢の木を使った家

がその当時の標準仕様でした。

その土壁ですが、断熱材にもなりますし壁の仕上げにもなります。

ただ断熱性能を数値で表すことが今はできるんですが、数値で他の断熱材

と比較した場合、そんなにいいとは言えません。

にも関わらず、土壁を好んで施工する工務店や施主さんもおられるわけですが

土壁の持つ調湿機能や蓄熱機能、雰囲気、空気の質など、全体的にバランスが取れている

ということでしょうか?

しかし、このあたりは数値で出すことはできないので人それぞれの感性や好き嫌い、

時代の流れなどで大きく違ってくるものです。

昔は自然素材の土壁や無垢の木を使った家が標準でしたが、それに比べ

金額が安い、早い、綺麗、簡単などという理由で現在の工業製品的な綺麗な現代の住まいに

取って代わられたのです。

土壁や無垢の木を使った自然素材の家が廃れていったのです。

それでも一部の地域や一部の作り手によって土壁の家や無垢の木の家は

継承されていて完全になくなることはないと思っています。

ところで

土壁の下地には本来、竹です。

今はステンレスもあるようですが、ステンレスの場合、真壁で両面から塗る場合は

向きません。土を塗りつけるときにたわみが出て上手く施工出来ないということです。

両面塗りの真壁の場合は昔ながらの竹がいいです。

どこまでも本物の土壁にこだわる場合は、竹を細かく格子状に組んで土を

塗るわけですが、竹を結束する紐もビニールひもではなく縄紐がいいでしょう。

また、出来るだけ早い時期から竹や土の確保が必要です。

竹も土も今必要と言っても、竹の伐採の時期や

土の寝かせる期間とかもあり前準備が必要です。

大体6か月前から準備をすればOKではないでしょうか。

ちなみに竹の伐採は冬が最適です。

夏に伐採すると虫がつきます。

このあたりを参考にして土壁の無垢の家を建てたい方は

建ててください。

あ・一つ言い忘れましたが、コストは今の家づくりより高くなりますので

予算配分には注意が必要ですよ。

  • お問い合わせ 住宅相談会のお申込み
  • ページ上部へ