家の防水工事について  

 

梅雨に入っていますが、今日は防水工事についてです。


防水工事とは、建物を雨、雪、水から守るための工事のことです。

外壁を貼っていない状態でも、雨水の浸入を防げないといけません。

具体的には、事前に防水シートという白い紙状のものを貼っておくのですが、

様々な部材が必要に応じてそれを破ってしまいます。

例えば、電気の引き込み線、電話線、TVのケーブル、換気扇、エアコンなどの

各種ダクトパイプなどです。

コンセントやスイッチの場所もわかる頃です。

窓・スイッチ・コンセントなど使い勝手をもう一度チェックしてみましょう。

スケールをもち、家具の配置をイメージして、コンセントなどの変更があれば、この時が最後です。

仕上がってからの追加や変更は、出来ない場合もありますから、

この段階で充分チェックしておきましょう。

そして、窓周りです。

これらの部分に、防水テープで補修していくのですが、

窓以外は、あまり徹底されていない現場がよくあります。

誰がすべき工事かが曖昧で、手間がかかるので、進んでやりたがらないのです。

建築業者によっても対応が違うようです。

工法にはいろいろありますが、その部分や状況によって工法を変える必要があります。

完全に当てはまるわけではありませんが、屋上の防水工事にはアスファルト系の工法が向いており、

勾配屋根の防水工事にはアスファルト以外の材料を使う工法のほうが向いています。

注意点

壁の場合、防水シートは下のシートに上のシートをかぶせるようにして

重ねて貼っていきます。

しかし、サッシ周辺やバルコニーの手すり周辺などの複雑な場所で、

この順序を間違えたり、防水処理が不十分だったりして、雨漏りする例が多いようです。

このような欠陥は、壁の中や天井裏に水が流れ、

木材を腐らせて建物を内側から侵食していく原因となります。

防水処理を丁寧にしてくれているか。

気になるところは、業者に確認してみましょう。


防水シートは、プレゼントの包装と同じく、たるんでいたり

隙間があったりせず、キチンとビシッと包装されているか

どうかをチェックしてくださいね。

  • お問い合わせ 住宅相談会のお申込み
  • ページ上部へ