注文住宅の見積と設計図の意味  

注文住宅を建てる場合は「安くて」「いい家」の2つのことです。

企画住宅は最初から価格が設定されているので価格をどうにかするという事は

出来ません。

 

しかし、注文住宅は建築費も含めて仕様、使う材料等々自由にできます。

注文住宅を建てる場合は「安くて」「いい家」の2つのことを考えるわけですが、

安さといい家とはどのようなことでしょうか?

色々な考え方があると思いますが、今日はわかりやすく言うと、

安いを判断するには多くの建築会社から見積もりをとりその金額で判断します。

いい家とは自分が暮らしたい家の設計図ができるか?

という事になります。

 

注文住宅の建築は設計図の家が見積もりの金額で家ができるという事ですからね。

たとえば40坪の広さで自然素材や高断熱、エコ、デザインの家を建てるとしたら、

大手ハウスメーカーは2800万円、地域の建築会社や工務店は2400万円

そして建築会社の経費や利益を減らして建てると2000万円位の建築費に

なるわけです。

 

この場合、最大で800万円の違い!

800万円安くするためにあなたは何をするのか?

このようなことからいい家を安く建てるには、大手ハウスメーカーより

地域の建築会社や工務店が良い家を安くつくれます。

もっと安くしたいなら経費利益がもっと安い建築業者を探す必要があります。

建築業者の経費利益を減らすには建築業者の作業やリスクを取り除くことです。

ただ、安くてもいい家を建てたいという覚悟や勇気ががない工務店又は

利益の最大化を目標にしている建築会社は経費利益を減らして安くつくろうとは

しないので安くてもいい家をつくるのはムリです。

 

経費利益を減らしても施主のために安くてもいい家をつくろうという強い信念や

覚悟、そして一番重要な安くていい家をつくって建築業者も適正に儲かる家づくりの

システム、仕組みが必要ですから。

私みたいな考え方で家づくりをしているところが建築業界では異常だし

常識はずれで、実際は安くつくって高く売るというのが常識でそれが

ビジネスなんですね。

 

ただ、安くてもいい家を施主であるお客さんが必要としている、求めているので

あればそれに応えることが建築業者の役割だと思います。

なぜなら世の中の仕事というのはお客さんの悩みや問題を解決するために存在し

ているのですからね。

お客さんが求めているのに提供しているところが無い。

お客さんが不便に思っていることや困っていることを解決するために仕事は存在し

ています。

 

そういう事でお客さん目線に立てない建築業者、自社の都合でしか家づくりをしない

工務店は誰からも必要とされずお客さんの問題も悩みも困り事も解決もできず、これ

から淘汰されていくのです。

既に建築業者の数は減ってきています。

後継者が建築をやりたがりません。

理由は仕事自体が少ない。

 

建築はクレーム産業で大変、これから成長が望めない、カッコ悪い、休みが少ない等々

ありますが、それは自分たち建築業者の問題です。

遣り甲斐のある面白い建築、クレームがない家づくりのやり方、方法を楽しい建築、

お客さんに必要とされる建築など考えればいいのです。

私はいつもこのことだけ考えています(笑)

そして考えるだけではなく即実行します。

それで失敗したりしますが、それもやってみないと分からないので失敗も大事です。

次はやらないことが分かりますから。

注文住宅をつくるときは安さといい家を考えることが重要ですが、安さとは建築業者の

見積であり価格です。

 

そして良い家とは自分が暮したい家、欲しい家の設計と設計図です。

注文住宅では見積もりと設計図が重要な意味を持っています。

見積と設計図が曖昧なあやふやな状態でけして契約しないことです。

そしてお客さん目線で家づくりができる本当の意味での工務店が全国にたくさん

存在することを願ています。

そのような建築業者は佐賀にも最低3社はいるので他県も時間をかけて探せばいる

と思いますがどうでしょうか?

 

良い工務店、建築業者はたくさんあるでしょうが、施主目線の安くてもいい家を

つくれる工務店や建築業者は意外と少ないのかもしれません。

時間をかけて探す必要がありそうですね。

私なら、あなたの会社はこの図面の家をこの予算で建てることはできますか?

と聞いて回ります。

ただ一つの注意点は

あまりにも安すぎる建築予算では門前払いを受けるかも知れませんよ。

 

  • お問い合わせ 住宅相談会のお申込み
  • ページ上部へ