家を建てる土地の話

今日は土地の話しです。

 

「自分が所有する土地だから、いつでも家が建てられる!」

 

と思っていたら、いろいろな手続きが必要で計画がずいぶん遅れ、

 

予定が大幅にくるってしまったというケースはしばしばあります。

 

 

ところで、土地には「地目」というものがあるのをご存知でしょうか?

 

 

「地目」とは、不動産登記簿に記載される「土地の種類」のことで

 

不動産登記法により、宅地 :建物の敷地及びその維持もしくは

 

効用を果すために必要な土地

 

田  :農耕地で用水を利用して耕作する土地

 

畑  :農耕地で用水を利用しないで耕作する土地

 

といったように、土地の主たる用途によって23種類に分類されています。

 

 

「田」や「畑」など、農地法によって制限される農地の場合は、建築前に

 

農業委員会から「農地転用の許可」など、状況によりいろいろな

 

手続きが必要となります。

 

 

そのためとくに、建築候補地の地目が「田」や「畑」であれば、

 

早目に現状を把握しておくことが必要です。

 

 

「建替え」や「ご自身が所有する土地に建築」をお考えの

 

場合にはより注意が必要です。

 

 

 

次に土地探しの方法。

 

土地情報は、大きく2つあります。

 

ひとつは、分譲地です。もうひとつは、一般宅地です。

 

分譲地と一般宅地、いったいどちらが有利なのでしょうか?

 

これも、資産価値の観点から考えて見ましょう。

 

 

まず、分譲地。

 

これは同じような条件の土地が、少なくても数箇所あります。

 

多いと、数十箇所の区画になりますね。

 

それに比べ一般宅地は、一つだけです。

 

 

希少性の観点から考えれば、一般宅地はそこだけですから、

 

供給が一つしかないということになります。

 

分譲地は、いくつもあるわけですよね。

 

需要と供給のバランスを考えれば、もちろん一般宅地のほうが

 

資産価値が高いといえるかもしれません。

 

 

 

 

ただ現実的には一般宅地は立地が良くなかったり

 

道路が狭かったりした土地が多いように思います。

 

それに比べ分譲地は売るために作られた土地ですから

 

立地、接道など綺麗に整備されているところが多いと思います。

 

 

また一般宅地はその地域に入るわけですから近所づきあい

 

があまり好きではない方は向かないかも知れません。

 

 

特に田舎にいくと部落の付き合いというのが出てきますので

 

そのあたりを承知で購入しなければ後で後悔します。

 

 

その点、分譲地はそのあたりの付き合いのわずらわしさは少ないので

 

近所づきあいをあまりしたくない人は良いかもしれません。

 

 

近所づきあいを積極的にしたい人は田舎の一般宅地

 

近所づきあいをあまりしたくない人は都会の分譲地

 

という選択肢というのもあります。

 

 

 

 

  • お問い合わせ 住宅相談会のお申込み
  • ページ上部へ