家づくり値引き交渉をガンガンやってください

何かを買うときは必ず値引き交渉ってしませんか?

 

車や電化製品を買うときもいくらか負けてよなんて言いますよね。

 

 

全く知らない相手にはなかなか言えませんが、付き合いの長い

 

営業マンから高額な車など買うときは値引き交渉は当たり前のようです。

 

 

では住宅の場合はどうなんでしょうか?

 

そもそも値引き交渉なんてしていいの?

 

結論からいうと住宅も高額商品ですので値引き交渉はしていいと思います。

 

ただ値引き交渉は契約前に行うのが常識です。

 

完成してからお金を払う段階での値引き交渉は非常識です。

 

 

住宅の場合値引き交渉で負けてもらえる金額はいくら位?

 

それについては建築業者次第と言えます。

 

仕事が欲しい場合は限界利益までは負けてくれる場合もあります。

 

 

限界利益とはここまでなら負けてもいいという価格なんですが

 

建築業者によってその金額は違います。

 

また値引きは一切応じない建築会社もあります。

 

 

その理由は、最初から適正な見積もりを出しているし、もし値引き交渉により

 

値引きをしたらお客さん間に不公平が生まれるからということです。

 

見積の金額で何も言わないで買ってくれる人もいれば、値引きを要求する人もいる。

 

 

値引き要求をした人には値引きをして見積もりの価格で気持ちよく

 

何も言わないで買ってくれる人にはそのままの価格で契約をすると、不公平じゃないのか?

 

ということになるという考え方です。

 

 

 

 

確かに値引き交渉をガンガンする人には値引きをして、何も言わないで

 

気持ちよくその価格で契約してくれる人にはそのままの価格ということになると

 

言ったもん勝ちのようでなんか不公平感がありますね。

 

 

多くのハウスメーカーは最初から値引き交渉に備え数百万円は見積もりに

 

上乗せされていますから値引き要求があった場合はあっさり負けてくれる

 

場合が多いようです。

 

 

ハウスメーカーの場合は値引かれても元々の価格になるだけで得になることはありませんが、

 

逆に値引き交渉をしなかった場合はハウスメーカーが利益の上乗せになってしまいます。

 

ここで言う値引き交渉とは家の品質を下げる、材料を安いのに変更する、間取りを縮小する

 

と言ったことで価格を下げることではありません。

 

 

品質を落とさず価格を下げるための値引き交渉ですから、工務店、建築会社、ハウスメーカーの

 

利益を減らす値引き交渉です。

 

ハウスメーカーの場合は値引いても広告宣伝費やモデルハウス維持費等が少なくなるので

 

家自体に影響することは少ないと思います。

 

 

ただ、利益もぎりぎりで見積もっている工務店との値引き交渉は、材料や見えない部分の品質を

 

下げて値引きに応じる場合もあるのでそれは危険です。

 

 

だから適切な価格というのが大切になるんですね。

 

 

 

 

 

 

 

値引き交渉はしても良いが今日の結論ですが、

 

建築会社によっては家の品質に関係する

 

部分を下げられる危険もあるということを

 

覚えておきましょう。

 

 

個人的な考えとしてはお客さんによって価格をコロコロ変えるのは

 

あまり好ましくないと考えます。

 

見積もりを出すときは最低限の価格、これ以上安くはならない価格で

 

出すのが常識ではないでしょうか。

 

 

値引き交渉に備えて上乗せしておくなんてハウスメーカーのやることは

 

すごいですね。

 

ま~それがハウスメーカーや建築業界の常識ってもんかもしれませんが・・・

 

 

建築会社は値引き交渉に応じる前に、納得してもらう又は

 

満足してもらえる家づくりを考えたほうが施主、建築業者双方にとって

 

良いと思いますがあなたの考えは如何に。

 

 

  • お問い合わせ 住宅相談会のお申込み
  • ページ上部へ