家は高い買い物ですから・・

今後は消費税も最終的には10%もしくは

 

それ以上になるという話ですから、

 

高額な費用が必要となる「住まい」に関しては、

 

今のうちから準備が必要かもしれません。

 

 

そこで何をすれば良いか?

 

ということですが、

 

ズバリ!「住まい流節約」です。

 

 

「住まい流節約」とは一般的な「節約」=電気

 

をこまめに消す、水を出しっぱなしにしないと

 

いうことだけでなく、一生涯、できることなら

 

2世代、3世代にわたっても耐えうるものを

 

「選ぶ目を養う」ということです。

 

 

そのためには、ご自身の好き嫌いを抜きにして、

 

目の前にある様々な「家」という「家」をよ~く

 

観察することです。

 

最初はちょっと難しいかもしれませんので、

 

このブログでも、少しずつ紹介していきますね。

 

 

 

 

ところで、

 

家は高額な費用を掛けてつくる割には

 

平均的には寿命が短いものです。

 

その原因はやはり、耐久性が高い材料が使われていない

 

というのが上げられます。

 

今のほとんどの家に当たり前のように使われる

 

新建材=合板=フローリング

 

この材料を使う場合はしっかりとした湿気対策が

 

家の寿命を延ばします。

 

 

新建材を使う場合は窓結露による床材の腐れ、床下の結露

 

による床下地材及び床材の腐れ、

 

結露対策、湿気対策がポイントになります。

 

新建材の床材の場合は25年程度が一つの目安ですね。

 

湿気対策が甘いと、25年後には大きなリフォームの可能性大です。

 

住宅ローンが終わったと思ったら大型リフォームの時期。

 

こうならないように注意が必要です。

 

建材選びは慎重に。

 

 

 

  • お問い合わせ 住宅相談会のお申込み
  • ページ上部へ