ハウスメーカーの商品住宅と工務店の注文住宅

商品住宅・企画住宅

 

メリットは、初めから価格や仕様が決まっているので

 

分かりやすい、入居できるまで時間がかからないなどがあります。

 

そして、商品によっては、注文住宅より安く手に入れることもできます。

 

ただ、ハウスメーカーの商品住宅は会社の性格上高い価格になります。

 

 

デメリットは、決まった間取りと仕様ですから、家族の生活を

 

家に合わせるということになります。

 

収納をもう少し欲しいとか、寝室をもう少し広くとか

 

キッチンのこんな機能が欲しいなど、多々不満なところが

 

出てきます。

 

 

今日は注文住宅を考えてみます。

 

 

注文住宅とは、名前の通り

 

建て主の選んだ土地に建て主の希望する工法、間取、材料

 

設備機器などを建て主の希望する予算で建てる住宅のことです。

 

 

多くの建築会社は「自社の家は注文住宅です。」

 

と言っていますが、家という商品を設定しているハウスメーカー

 

の家は注文住宅ではありません。

 

 

さて、注文住宅のメリットは、もちろん、

 

希望するプランの住宅を建てることができること。

 

しかも、希望する予算で建てることができること。

 

 

間取りやデザイン、設備仕様だけでなく、

 

どんな工法で、どのくらいの費用をかけて建てるかを建て主が

 

決めて、建築することができることです。

 

 

デメリットは、工法、間取、材料、設備機器、など多岐にわたる

 

ことをいろいろ比較し決めていかなければならないので、とにかく

 

時間がかかることです。

 

 

また、注文住宅は建築費が高くなると一般に良く言われますが

 

注文住宅の全てが高いということではなく、好き勝手にデザインし

 

高級な材料や設備機器など使った場合、高くなるということです。

 

 

建て主の予算に合わせ間取りや材料を決めて行けば、高くなることも

 

予算オーバーすることもありません。

 

商品住宅は建築業者の都合で建てられたもの。

 

注文住宅は建て主の都合で建てられたもの。

 

ということです。

 

 

どちらが良くてどちらが悪いということではないので

 

あなたの希望や状況で選べばいいでしょう。

 

 

 

 

商品住宅は最初から間取りや価格が決まっているので

 

資金計画を立てやすいのですが、注文住宅は

 

間取りが決まらなければ、家の大きさが分からないので

 

価格が出ません。

 

 

それでは困るので

 

簡単に資金計画ができるように

 

家の大きさと価格を出す方法をお伝えします。

 

 

まず、希望する居室(主要な部屋)の広さを

 

考えます。

 

 

例えば、居間が8畳(ダイニングや台所は入れない)、寝室が8畳、客室が6畳、

 

子供部屋が2部屋で9畳、納戸が3畳

 

この合計が34畳になります。

 

 

そうすると家の大きさはそのまま

 

34畳を34坪に置き換えておしまい。

 

(少し収納を多めにしたいならこれに1坪追加)

 

 

希望する家の大きさは34坪の家になります。

 

家の大きさが34坪だから

 

34坪一般相場の坪単価45万円をかけて

 

1530万円が本体価格。

 

 

本体価格に消費税やら敷地の状態によって違う地盤改良費

 

、配管工事等の付帯工事が別途かかるので、

 

1530万円新築係数1.25をかけて

 

1912万円が建築費の予算となります。

 

 

それに建て主の好みや希望で価格が違う別途工事の外溝工事や

 

照明器具、カーテンなど100万円とすると

 

総合計2012万が必要となります。

 

 

この方法で計算すると間取りを考える前に

 

大体の費用が分かるので便利ですよ。

 

 

今回は一般的な相場の坪単価で計算しましたが

 

自然素材や、長期優良住宅の仕様にこだわるなら

 

坪55万円から60万円は見ておいた方がいいでしょう。

 

 

この計算方法ではそんなに余裕はありませんが

 

大きく予算オーバーすることもないと思います。

 

 

さ~あ

 

早速、自分で自分の家の広さと建築予算を出してみましょう。

  • お問い合わせ 住宅相談会のお申込み
  • ページ上部へ