広告宣伝費や営業マンの人件費を建物価格に転嫁しないとどんな家になる!

■PR建築サポートのオンライン相談

https://saga-ecohouse.jp/

 

広告宣伝費や営業マンの人件費を建物価格に転嫁しないとどんな家になる!
本当に快適に健康になるための家づくりの秘訣。
佐賀デザイン住宅&CASAVIVACE。
https://plan-mitsumori.com/24453
家づくりの常識を頑なに信じているあなたへ。
良い家は高い!
大手ハウスメーカーが安心できる。
大手ハウスメーカーの家が品質や素材、デザインがいいので家を建てるなら絶対大手ハウスメーカーの家がいいよ、という人がいたらその人にこんな質問をしてみてください。


「なぜですか?」
本当は誰も知らないのです。
多くの人は何となく安心できる。
アフター専門の人がいる。
大手だから変な施工はしない。などと言っています。
良い家を建てるには大手ハウスメーカーがいいのかもしれませんね?
建てた後のアフターも大手ハウスメーカーがいいようですね?
いいえ、それが違うのです。

クリックしてムダゼロ原価建築のサイトへ


そうとも言い切れないのです。
建築現場を長くやっている専門家に言わせると、大手ハウスメーカーの家の価格構成はムダなコストが多く、家本体に使われるコストは驚くほど少ないのだそうです。
それどころか最近は益々ムダなコストが増えてきているそうです。


大手ハウスメーカーの家づくりについての間違っている常識はまだまだあります。
小さな無名の工務店で建てると欠陥住宅の施工や倒産のリスクがある。
本当にそうでしょうか?


もしそれが本当なら大手ハウスメーカーで家を建てる人より小さな無名の工務店で家を建てる人が圧倒的に多いという事実はなんでしょうか?
日本で建てられている50%程度の家は小さな無名の工務店で建築されていますが、それらのほとんどが欠陥住宅でそれらの小さな工務店のほとんどが倒産しているのでしょうか?


そう言うことなら今は大変な状況になっています。
それどころか小さな無名な工務店で家を建てた人は希望の家が予算内で安く実現したと喜んでいる人が多いのです。
大手ハウスメーカーの家は価格が高いので価値がある。
ウソです。


大手ハウスメーカーの家の家が高いのは施主様にとってのムダなコストが多いからです。
仕様や床材、壁材、断熱材の品質が最高にいいからでも施工の精度や施工が特に丁寧だからということではありません。
もし、大手ハウスメーカーの広告宣伝費やモデルハウス維持費、営業マンの人件費などの販促費を建物価格に転嫁しないと家の価格はもっと安くなります。
小さな無名の工務店で家を建てると、後はアフターをしてもらえない。大手ハウスメーカーはアフターをきちんとしてもらえる。
そんなことはありません。


大手ハウスメーカーは最初からアフターの経費も100%上乗せした家を販売しています。
小さな無名の工務店は3年後10年後20年後、あるかもないかもしれないアフター費用を建築費に上乗せしていないだけです。
それでも責任施工として万が一何かあればきちんとアフターの対応をしている小さな工務店は多いのです。
将来にわたりあるかもないかもしれないアフターに200万円、300万円を本当は最初から払う必要はないのです。
ただ、このアフター費用の先払いはまだいい方です。
最も家づくりで危険な常識は・・・
高額な家なら理想のマイホームが実現する。
というものです。


これは完全なウソです。
これはあなたが絶対に信じてはならないウソです。
真実はその反対で安くても資金計画や設計をきちんとやれば理想のマイホームが実現する。
これが真実でまともな話です。


家づくりで大事なことは何にお金をいくら使うかです。
そしてどのような理想のマイホームを実現するかです。


ムダなコストを省いた資金計画書を作りあなたが欲しい家の設計図を作り、技術力が高い小さな工務店に工事を依頼する。
お金の流れを知り、お金の使われ方を追いましょう。


そして、建築業者はこのお金の使い方や流れを明確にしなければなりません。
しかし、建築業者はこのお金の使い道や流れを明確にしないまま、工事に行い後で施主とトラブルになるケースも多いのです。
なぜ、多くの建築業者はお金の使い道やお金の流れを施主に明確に伝えないのでしょうか?


ハッキリした根拠はありませんが、その方が売り上げが上がるから、会社の利益が多くなるから。
自社の家に価値があると絶対的に自信があるならお金の使い道や流れを正々堂々と注文者である施主に公開すべきです。
佐賀デザイン住宅&CASAVIVACEはお金の使い道やお金の流れをきちんと提案できる家づくりです。
https://plan-mitsumori.com/24453
0504

  • お問い合わせ 住宅相談会のお申込み
  • ページ上部へ