収納の話

さて今日は収納の話です。

 

プランを考えるとき、一番要望が多いのは

 

収納をできるだけ多く

 

ということではないでしょうか。

 

 

収納の多い家・・・と言うのは、女性の憧れです。

 

いつも、すっきりと片付いた部屋は気持ちのいいもの

 

ですし、急なお客様にも慌てることはありません。

 

 

 

新築でも、リフォームでも、大容量の

 

クローゼットや壁面収納など夢は膨らみます。

が、壁面収納を始め、クローゼット内の収納パーツなどは、

 

あれもこれもと取り揃えていくと、意外に値段が跳ね上がる

 

結果になり、結局はあきらめざるを得ません。

 

 

 

また、このように壁面一面を収納として使ってしまうと、

 

当然のごとく、そこには家具などは置けなくなってしまいます。

 

もちろん、新築やリフォームしたばかりの部屋に、古いタンスは

 

似合いませんから、置きたくはありません。

 

 

結局「これを機会に捨ててしまおう!」となるのですが、

 

せっかくの使い勝手のよいタンスを、ただ古いから・・・

 

という理由だけで捨てる必要はありません。

 

 

 

 

たとえば、

 

◎クローゼット内に、この古いタンスをすっぽりと入れてしまう。

 

◎どうしても入らなければ、入るサイズに、タンスを切ってもらう。

 

ほんのちょっと工夫をすれば、古いタンスは、とても役に立ちます。

 

実際、ずっと使ってきたタンスは、慣れているので、使い勝手も良い

 

ですし、何よりたいした費用はかかりません。

 

 

 

収納名人の方達が、クローゼット内を細かに仕切り、カゴを

 

たくさん使っている写真や映像を見たことがあるかと思います。

 

あれも、ある種の簡易引き出しだと言えます。

 

 

昔も今も、日本の暮らしには、「引き出し」が合って

 

いるのかもしれませんね。

 

 

 

収納が多くある間取りを希望される方が

 

多いのですが、ある程度家の大きさが限定されている

 

場合、そう簡単に収納面積を増やすことはできません。

 

 

そんな時は、壁、床、天井などの、無駄空間を

 

収納に当てたらいかがでしょうか。

 

 

例えば、壁の厚さは最大で120mmありますので

 

その120mmの奥行きを利用して、本棚に利用できます。

 

床下も30センチくらいの空間があるので、そこを

 

上手に利用するのも一つのアイデアだと思います。

 

壁の中と床下は収納に利用できる有効なスペースです。

 

 

ただ、いくら収納があっても、モノを整理できなければ

 

収納が足らないとなってしまうのは当然です。

 

 

収納が多くなればなるほどモノが溢れる。

 

 

収納が少なければ、スッキリモノを色々持ち込まない

 

など収納の面積によって整理したいですね。

 

 

理想の収納面積は、家の面積の20%くらいだと言われています。

 

あなたは収納名人でしょうか?

 

  • お問い合わせ 住宅相談会のお申込み
  • ページ上部へ